豊橋創造大学高度リハビリテーション人材育成センターは2月25日(土)に第2回高度リハ人材育成センター研修会を開催しました。

豊橋創造大学高度リハビリテーション人材育成センターは2月25日(土)に第2回高度リハ人材育成センター研修会を開催しました。
第一部の検討会では総合青山病院リハビリテーション科の名倉雅登 先生より報告があり、入院中に新型コロナウイルス感染症による隔離期間が必要となった患者様についての検討が行われました。脳血管障害の患者様に対して、より良い関わり方が出来るように参加者同士で話し合い、知識や考え方を深める機会となりました。
プログラムの第二部では西九州大学リハビリテーション学部 准教授 中村雅俊 先生により、ハンズオンセミナー 「超音波画像診断装置で評価するトレーニングの必要性の有無と効果検証」が実施されました。なかなか外側からでは分からない筋肉の形や位置そして実際の筋収縮について、超音波画像診断装置を使って覗いてみました。筋力トレーニングが効果的に行えているか、どれくらいトレーニング効果があったか、この器械を使えば一目瞭然であり、オンラインでも鮮明な画像を見ることができました。
今回の研修会は対面とWebを用いたハイブリッドで行われ、会場にて21名、オンラインにて79名の参加があり、総数100名での研修会開催となりました。受講者からは「実践的な内容で、非常に勉強になった」などの声があがりました。

  • センター長挨拶の様子 対面とWebを用いたハイブリッド形式で実施豊橋創造大学高度リハビリテーション人材育成センター
  • 第一部の検討会 総合青山病院リハビリテーション科の名倉雅登 先生
  • 第一部の検討会の様子
  • 第二部のハンズオンセミナー 西九州大学リハビリテーション学部 准教授 中村雅俊 先生
  • 超音波画像診断装置で筋を観察する様子
  • 超音波画像診断装置で筋を観察する様子
  • 超音波画像診断装置で筋を観察する様子

もっとSOZOを知ろう。SOZOとつながろう。

PAGE TOP