2016年度 本学講座:実施報告

下記に記載されている本学講座は終了しました
2016年度に実施した本学講座・連携講座の一覧です。

豊橋創造大学短期大学部 キャリアプランニング科 公開講座2016

テーマ:「からだの中から元気を作る」
~手軽にできるホットドリンクとスイーツを楽しみながら、今話題の薬膳の基本を学びましょう~

講師:木下賀律子(豊橋創造大学短期大学部 キャリアプラニング科教授、国際中医薬膳師)

開催日時

平成29年2月25日(土) 13:30~15:00

場所

調理実習室(B33)

定員

20名 ※申込が定員を超えた場合は抽選になります。

受講料

500円(当日お釣りの無いようにお持ちください)

持ち物

エプロン

申込期間

2/9(木)~2/20(月)受講者の方には受講票を発行します。

申込方法

電話・FAX・Eメールにて住所、氏名、電話番号をお知らせください。
〒440-8511 豊橋市牛川町松下20-1 豊橋創造大学 地域貢献センター
TEL:050-2017-2130(受付専用)
E-mail:exten@sozo.ac.jp

問合先

地域貢献センター TEL:050-2017-2106

表紙  ダウンロード [468KB]

裏面  ダウンロード [21KB]

平成28年度 保健医療学部理学療法学科 公開講座

特定研修施設との連携講座
全4講座 受講無料

もう一度学びなおしてみませんか!

日時/共催 演題/場所 講師 参加人数
11月6日(日)
9:00~12:00
医療法人整友会
「腰痛予防教室」
~自分に合った自己管理の方法を見つけて、予防意識を日常に活かそう~
E棟
持ち物:バスタオル、筆記用具 ※定員100名
江崎病院
山本翔介先生(理学療法士)
鷹丘クリニック
山本和明先生(理学療法士)
74人
11月26日(土)
14:00~15:30
第二成田記念病院
「リハビリテーションから認知症予防を考える」
B14教室
第二成田記念病院
鈴木章仁先生(理学療法士)
袴田巌先生(作業療法士)
深谷あゆみ先生(言語聴覚士)
110人
12月17日(土)
14:00~15:30
総合青山病院
「心筋梗塞と狭心症ってどんな病気?」
B14教室
総合青山病院
岡戸建央先生
(循環器内科部長医師)
108人
平成29年
1月28日(土)
14:00~15:30
医療法人光生会
「転倒予防」
~転ばぬ先の知恵と継続~
B14教室
赤岩病院
伊井公一先生(理学療法士)
100人
後援

豊橋市、豊橋市医師会、豊川市医師会、蒲郡市医師会、豊橋市社会福祉協議会、豊川市社会福祉協議会、蒲郡市社会福祉協議会、新城市社会福祉協議会、田原市社会福祉協議会、中日新聞社、東愛知新聞社、東海日日新聞社、エフエム豊橋、豊橋ケーブルネットワーク[ティーズ]

お申込み・お問合せ先

電話・FAX・郵送・Eメールで下記までお願いいたします。
〒440-8511 豊橋市牛川町松下20-1 豊橋創造大学 地域貢献センター
TEL:050-2017-2130(公開講座受付専用)
FAX:050-2017-2112
E-mail:exten@sozo.ac.jp
※定員に達しない場合は、講座前日まで受講申込を受付けます。

ダウンロード [1.22MB]

「スポーツ傷害予防教室」を開催いたします。

内容
参加人数 37名
日時 平成28年11月27日(日)13:00~16:00(12:30受付)
場所 豊橋創造大学 E棟教室
対象 学生及びその保護者、指導者、教員、その他興味のある方
定 員 60名
参加費 無料
持ち物 バスタオル、筆記用具、室内履きシューズ、飲み物、動きやすい格好
テーマ 「思春期の女性スポーツ」
~女性アスリートが抱える悩みをサポート~
内容 第1部 講演:「女性とスポーツ~女性特有の課題とそのサポート~」
講師:宮本 由記先生
(小石マタニティクリニック 医師)
第2部 実技:傷害予防の為のセルフチェックとトレーニング
講師:医療法人整友会 スポーツ班 理学療法士
主 催

豊橋創造大学 保健医療学部 理学療法学科

共 催

医療法人整友会 江崎病院、鷹丘クリニック、向山クリニック、デイリハビリセンター、公益社団法人愛知県理学療法士会

後援申請先

豊橋市、豊橋市教育委員会、(公財)豊橋市体育協会、中日新聞社、東愛知新聞社、東海日日新聞社、エフエム豊橋、豊橋ケーブルネットワーク[ティーズ]

お申込み・お問合せ先

電話・FAX・郵送・Eメールで下記までお願いいたします。
豊橋創造大学 地域貢献センター
〒440-8511 豊橋市牛川町松下20-1
TEL:050-2017-2130(公開講座受付専用)
FAX:050-2017-2112
E-mail:exten@sozo.ac.jp

ダウンロード [892KB]

豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部
平成28年度「自分史・健康づくり講座」

「自分の人生を振り返ってつづる歴史」が自分史です。
忘れがたい喜怒哀楽の歩みをつづってみませんか?
「自分史づくり」と「体力測定」を行う全2回の講座です。

内容
日時 内容
第1回 平成28年 11月5日(土)
午前9時00分~12時00分
自分史・生活つづりの方策と留意点
パソコン演習・個別相談・体力測定
第2回 平成28年11月19日(土)
午前9時00分~12時00分
自分史・生活つづりの実際
パソコン演習・個別相談・体力測定

持ち物 : 筆記用具
定  員 : 20名程度
場  所 : D21教室

お申込み・お問合せ先

電話・FAX・郵送・Eメールで下記までお願いいたします。
〒440-8511 豊橋市牛川町松下20-1 豊橋創造大学 公開講座担当
TEL:050-2017-2130(公開講座受付専用)
FAX: 050-2017-2112
E-mail:exten@sozo.ac.jp
※定員に達しない場合は、講座前日まで受講申込を受付けます。

自分史・生活史つづり・健康講座チラシイメージ1

ダウンロード [228KB]

豊橋創造大学創立20周年記念スポーツ・健康シリーズ講演会第二弾

株式会社タニタ 開発部主席研究員
佐藤富男 氏 講演会を開催!

講 師:佐藤富男 氏 株式会社タニタ 開発部主席研究員

演 題:タニタが開発する健康を作る商品

日 時:平成28年4月24日(日)15時00分から16時30分

会 場:豊橋創造大学 B14教室

受 講:無料 定員300名(先着順)※定員になり次第締め切らせていただきます。

講師プロフィール:
秋田大学鉱山学部(現・理工学部)電子工学科を卒業後、1988年に株式会社タニタ入社。”健康をはかる”をキーワードに、睡眠の状態をはかる睡眠計など新しい健康計測器の企画・開発をを担当し、現在は新商品の高齢者の体力を計測する下肢機能計測計等の機器開発を行っている。

お申込み方法

FAX・郵送・Eメールで下記までお願いいたします。

お申し込み/お問い合わせ先
〒440-8511 愛知県豊橋市牛川町松下20-1 豊橋創造大学地域貢献センター
電話:050-2017-2130(講演会受付専用) FAX:050-2017-2112
Eメール:exten@sozo.ac.jp

内容紹介/参加申込書 ダウンロード [681KB]

もっとSOZOを知ろう。SOZOとつながろう。

PAGE TOP