短大
10:00-14:30
9:30~受付開始
大学
タイムテーブル
共通プログラム
各学科共通イベント
スポーツを例にからだをコントロールする「バランス」について考えてみましょう。さらにバランスの計測機器やトレーニングを体験してみましょう。
理学療法士を目指す皆さんのための講座になります。 本学総合型選抜入試を目指す皆さんはもちろん、まだ決めてない方にも役に立つ内容となっています。ぜひご参加ください! また、理学療法士養成講座参加で総合型選抜入試の意欲点1点が加算されます。 (最大5点まで/今年度受験対象者のみ)
※理学療法士養成講座は上限を40名とさせていただきます。事前予約が必要となりますので、希望者はお申し込みの際に理学療法士養成講座にも事前予約をお願いいたします。保護者の見学用の席はご用意いたしますが、同伴者のご友人の方も参加をご希望される場合は別途ご予約が必要となります。ご注意ください。
看護学科の授業で実際に使用する教材を使用して、老化現象を疑似体験します。老化現象について一緒に学んでみませんか? ※身体に装着する教材については、感染対策を行っています。
講義受講後、30分程度のトークセッションで自分の得意なこと、苦手なこと、不足していることに気づき、入学に向けた準備につなげましょう。 トークセッションでは在学生との交流もできます。
※看護学科入学準備講座は上限を40名とさせていただきます。事前予約が必要となりますので、希望者はお申し込みの際に看護学科入学準備講座にも事前予約をお願いいたします。保護者の見学用の席はご用意いたしますが、同伴者のご友人の方も参加をご希望される場合は別途ご予約が必要となります。ご注意ください。
私たちの生活に溶け込んでいるQRコード。授業では、QRコードの基本的な仕組みや現代社会に何をもたらしたのか、について、誰かに話したくなるような内容をわかりやすく解説します。
少子高齢化、グローバル化、情報化など、社会は大きく変化しています。 同時に様々な要因が絡み合い、たくさんの新しい問題を生みだしてきました。この模擬授業では、こうした社会における企業組織のあり方と幸せに生きる術を、サステナビリティの(またはエシカル)経営学と名付け解説します。
小さな子どもたちと関わったことはありますか?まだ話すことができない子どもたちは表情や仕草で様々な感情を表現しています。じっくり観察してみましょう!
昨年から始まった「プレゼン型」入試の説明とポイントをお伝えします。プレゼンのテーマを基にどんな準備をしたらいいかというプレゼンのコツを伝授します!
プレゼント
本学のパンフレット入試ガイドをプレゼント!
希望者全員に入試問題集2022プレゼント!
当日、参加者アンケートにご協力いただいた方にはSOZOオリジナルグッズプレゼント!
PAGETOP