PBLによる
プロジェクト活動の実践

PBL(Project-Based Learning)とは

「PBL(Project-Based Learning)」とは、「問題解決型授業」ともいい、チームで学生自らが調べ、考え、議論し、問題を解決していく学習形態である。学習の主体は、学生であり、教員は学習を支援する立場になる。教員は一方的に教え込まずに、適切な指示を与えたり、学生とともに考えたり、議論に参加する。このようなPBLによる学習は、学生に対する教員のかかわり方が重要である。2012年3月に、中教審大学分科会が「大学教育の質的な転換」の方策として「双方向の講義、演習、実験、実習や実技等の授業を中心とした課題解決型の能動的学修「アクティブ・ラーニング」(AL:Active Learning)」を提示した。PBL学習は、このALの範疇にあるもののひとつであり、新しい形の学習形態である。本学科では、2年次の『ゼミナール(必修科目・通年)』において、このPBLによる学習をプロジェクト活動(『SOZOプロジェクト』)として実践している。

PBLとアカデミックスキルズ

大学では、自らが考え、調べ、論ずることが求められている。PBLの中で意識的に「アカデミックスキルズ」を身につけると、より効果的に学習することができる。「アカデミックスキルズ」とは、大学で学ぶために必要な知的技法のことで、調査の仕方やデータの処理、グループでのディスカッション、プレゼンテーションの方法、レポートの書き方、情報発信など多岐にわたっている。

『SOZOプロジェクト』~地域企業・自治体と連携したプロジェクト体験~

本学の「PBL」によるプロジェクト活動は、地域企業(NPO,行政機関を含む)と連携して共同でプロジェクトの運営を体験的に学ぶものである。学生は、1年間のプロジェクトの運営を通して、アカデミックスキルズとともに地域企業との仕事上でコミュニケーションの方法も学ぶことになる。このようなプロジェクト運営は、企業の仕事の進め方の体験や、ウェブ検索サイト及び携帯情報端末の活用など、就業後に直面するであろう、仕事能力の醸成を図ることになるのである。

プロジェクト活動の流れ

2022年度プロジェクト紹介

2022年度プロジェクトテーマ

  • 朝倉ゼミナール SOZO子どもクッキング
  • 伊藤ゼミナール かわきたバスに乗ってもらおう!2022
  • 瀧﨑ゼミナール SDGsを若い人たちに楽しく考えてもらう取り組み
  • 辰巳・花岡ゼミナール 東三河を知ろう!
  • 田原ゼミナール 防犯ボランティア
  • 矢島ゼミナール 豊川市民病院のイメージアップに貢献しよう

2021年度プロジェクト実績

新型コロナウィルスの感染拡大による活動自粛について

2020年、新型コロナウィルスの感染拡大により、大学授業や学生活動は大きな制約を受けることとなった。これまで地元企業や自治体との連携による体験的な学修を実現してきた『SOZOプロジェクト』をこのまま継続することが困難であると判断し、活動の自粛と計画の一部変更を以下のように行った。まず、対外的な活動は基本的に行わない。継続的な企画に関しては、協力先企業・団体とプロジェクト実施の可能性について協議する。継続企画の実施が困難となった場合、あるいは、新たな企画実施を検討する場合は、従前通り、アクティブ・ラーニングを学修のベースとし、PBLを広くとらえた活動に変更する。国の方針や大学の活動基準において対外的な活動が可能となった場合は、安全性に最大限の注意を払い、それらを再開する。また、連携企業・団体を招き、毎年実施してきたプロジェクト活動成果発表会は暫くの間、中止とする。
この方針にもと2021年度の活動を行った。

2021年度プロジェクトテーマ

  • 中島ゼミナール 防犯ボランティア
  • 朝倉ゼミナール SOZO子どもクッキング
  • 辰巳ゼミナール 東三河を知ろう
  • 花岡ゼミナール 地元企業の紹介HPの作成
  • 伊藤ゼミナール かわきたバスに乗ってもらおう!
  • 矢島ゼミナール 医療事務の仕事を考える
  • 瀧﨑ゼミナール 地元活性化プロジェクト〜まちなか図書館に人を集めるには〜

対外的プロジェクト活動の実施例

  • 防犯ボランティア

    中島ゼミナール

    地域の安全・安心をめざし、清掃活動やあいさつ運動に参加しています。また、保育園で防犯をテーマにしたペープサート(紙人形劇)を公演します。豊橋警察署などと連携し、防犯キャンペーンや防犯講習会の実施をメインに活動しています。

  • SOZO子どもクッキング

    朝倉ゼミナール

    子どもたちに”食事づくりって楽しい!”と体感してもらうことが目標。学生が参加者一人ひとりに目を向け、みんなが満足して調理できるように配慮します。その過程で生じる課題に向き合い、PDCAサイクルを身につけます。

もっとSOZOを知ろう。SOZOとつながろう。

PAGE TOP