社会人の学び

大学院健康科学研究科「職業実践力育成プログラム」(BP)の概要

この度、豊橋創造大学大学院健康科学研究科健康科学専攻修士課程は、文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP: Brush up Program for professional)に認定されました。

『「職業実践力育成プログラム」(BP)』

大学・大学院・短期大学・高等専門学校におけるプログラムの受講を通じた社会人の職業に必要な能力の向上を図る機会の拡大を目的として、大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムとして文部科学大臣が認定するものです。

「大学等における職業実践力育成プログラムの認定に関する規程」(平成27年文部科学省告示第124号)に基づき、平成27年12月15日に初回認定課程として本研究科の課程を含めて123課程が認定されました。詳細は、文部科学省ホームページ http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/1365280.htm をご参照ください。

事業概要

豊橋創造大学大学院健康科学研究科の正規課程は、地域社会が必要とする保健・医療・看護・介護・福祉を含む健康科学分野における総合的かつ多角的な視点を有した有能かつ指導的役割の果たせる優秀な人材養成のため、保健医療学部(リハビリテーション学部)理学療法学科および看護学科を基礎としています。本研究科では、疾病の予防、回復ならびに健康づくり支援の理念に立ち、生活健康支援および障害予防支援に係る技術的課題および諸支援活動のマネージメントに係る現代的課題に応えるため、リハビリテーション学および看護学を統合して総合的かつ多角的な視点から専門的知識・技術の研究を進めるとともに、これらの分野において先進的知識・技術を普及できる実践者、指導者、研究教育者の養成を目的とし、該当分野の指導的立場に立てる人材を養成するとともに、その成果を社会に還元することが期待されます。

 様式1(職業実践力育成プログラム(BP)への申請について) →  様式1のPDF 【183KB】
 様式2(授業科目の概要) →  様式2のPDF 【118KB】

認定プログラムの概要

【大学名】豊橋創造大学大学院
【課程名】健康科学研究科健康科学専攻
【責任者】研究科長 後藤勝正
【認定の課程】正規課程
【対象とする職業】理学療法士、看護師、保健師、作業療法士等 の医療福祉領域、社会福祉領域、人間工学や建築、リハビリテーション工学等の工学領域、臨床心理学などの心理学領域、社会教育学等の教育学領域、体育スポーツ等の健康領域、健康支援施設経営等の経営学領域の仕事に従事している方
【その他】厚生労働省「教育訓練給付金(専門実践教育訓練)指定講座」として指定


なお、本研究科の正規課程は文部科学省認定の職業実践力育成プログラム(BP)として、社会人の受講しやすい工夫(夜間開講〈昼夜開講制〉、長期履修生制度、IT活用〈ビデオ会議システムを利用した遠隔授業〉、集中開講、パソコン貸与制度、研究奨励制度)や本研究科のBPプログラムに対する企業等の意見を取り入れる仕組みをはじめ自己点検・評価、修了者の状況に係る効果検証を通して社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムとして日々改善に努めます。

本学における「職業実践力育成プログラム」(BP)に関するお問い合わせ

 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
 050-2017-2117(研究科直通)または050-2017-2102(教務課)
 E-mail:  healthscience@sozo.ac.jp

大学院健康科学研究科厚生労働省「教育訓練給付制度(専門実践教育訓練給付)指定講座」の概要

豊橋創造大学大学院健康科学研究科の正規課程は専門実践教育訓練施設として厚生労働大臣より指定を受けました。
中長期的なキャリアアップを支援するため、一定の条件を満たした方が平成28年度以降、本研究科に入学し2年間で修了した場合は、給付を受けることが可能となりました。

教育訓練給付制度(専門実践教育訓練給付)

 一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣が指定する専門実践教育訓練(豊橋創造大学大学院健康科学研究科 正規課程)を受講している間、また、修了した場合、その受講のために本人が豊橋創造大学へ支払った教育訓練経費の一部(年間上限40万円)を、ハローワークから支給する制度です。
 また本研究科を修了し、修了日の翌日から1年以内に一般被保険者として雇用された場合又は雇用されている場合は、更なる給付が受けられます。
なお、一定の条件を満たした場合の総給付額は最大で112万円になります。

 本学の訓練講座の詳細は明示書をご確認ください。PDF   明示書(PDF) [858KB]
 厚生労働省「教育訓練給付制度について」もご確認ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/career_formation/kyouiku/index.html

支給対象者

1.豊橋創造大学大学院健康科学研究科へ平成28年4月以降入学し、2年間で修了する方
2.雇用保険の被保険者であった期間

  • ・初めて支給を受けようとする場合は2年以上
  • ・過去に受給を受けた場合は前回の教育訓練給付金受給から今回の受講開始日までに3年以上経過していること(※ただし、平成26年10月1日前に教育訓練給付金の支給を受けている場合は、この条項は適用されません)

専門実践教育訓練給付の申請手続き

 手続きは、給付を受けようとする方が本人の住居所を所管するハローワークにて行います。
 受講開始日(入学日)の1ヶ月までに手続きを行う必要がありますので、くれぐれもご注意ください。

本学の指定講座に関するお問い合わせ

 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
 050-2017-2117(研究科直通)または050-2017-2102(教務課)
 E-mail:  healthscience@sozo.ac.jp

制度に関するお問い合わせ

 支給を受けようとする本人の居住所を所管するハローワークでご確認ください。
 ハローワークの案内  http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

科目等履修生

 科目等履修生制度とは、正規の学生と異なり、大学・大学院で開設されている授業科目のうち、必要な授業科目や興味関心のある授業科目を選んで履修することができる制度です。本研究科では、正規学生の履修に支障のない範囲で、社会人の学びの場の開放の一環として、この制度を実施します。正規の学生と同様に履修した科目については評価のうえで単位が与えられます。修得した単位は正規の単位ですので、本大学院入学後、研究科の承認を経て10単位を上限に、本大学院の修了要件に必要な単位として組み込むことができます。
 大学院に進学したいが、現時点では研究計画が未定であるなどの理由からも大学院進学の準備として本制度を活用いただくことが可能です。

出願関係書類(健康科学研究科)

2023年度入学要項
PDF [210KB]
入学願書
PDF [79KB] Word [35KB]
履歴書
PDF [96KB] Word [60KB]
検定料払込金受取書添付用紙
PDF [85KB] Word [28KB]
科目等履修承諾書
PDF [42KB] Word [30KB]

開講予定科目およびシラバス

2023年度開講予定科目
PDF [404KB]

シラバス

お問い合わせ

 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
 050-2017-2102(教務課)または050-2017-2117(研究科直通)
 E-mail:  healthscience@sozo.ac.jp

もっとSOZOを知ろう。SOZOとつながろう。

PAGE TOP